lilcactusの日記

神戸で色々がんばってます。

定年したサラリーマンが主役のグルメファンタジー「野武士のグルメ」が面白い

今年の目標は「仕事をしない」な僕です。 平日も会社をサボってはもっぱらネットフリックス三昧です。

最近Youtubeを見てても広告が出ますが、
ネットフリックスオリジナルのコンテンツで竹中直人さん主演の「野武士のグルメ」が公開されています。

野武士のグルメといえば久住さんの原作です。

久住さんといえば古くはガロに泉さんとともに泉昌之として漫画を書いていて、
グルメ漫画ではないのですが個人的には黄檗先生という好きな作品があります。

泉昌之名義では他にも食の軍師という漫画もありますが、

これに掲載されている豚カツの回は秀逸で、僕もすっかり豚カツが好きになってしまいました。
にちゃんとかでよく引用されてますね。

そんな原作者の久住さんと作画は極道めしや喰いしん坊!で有名な土山さんのコンビが原作のそんな野武士のグルメです。

さて、ネットフリックスの動画はやや原作と趣が違うところもも多いというか全くの別の作品ですが、
竹中直人さんの演技も最高ですし、やや夫婦であることに違和感は覚えるものの奥さん役の鈴木保奈美さんの適当具合もいい味です。

サラリーマン根性が芯まで染みている主人公の香住氏が1話1話なんらかの食事をするだけの話ですが、

冒頭で「現代の野武士・・・ではない!」とナレーションが入る通り、
特に気概があるわけでもなく何も特別なところはない定年後のサラリーマンのなんでもない食事が実に情緒があって素晴らしく感じます。

孤独のグルメに関しては放送中は飯テロと言われていましたが、
こちらに関しては2話でいきなりクソ不味い店に当たるというリアリティーもあります。

確かに行列を避けてすいてる店に入ったら大失敗だったという経験は僕にもあります。

食事以外でも定年後の自由に振る舞って構わないのに、いまいち突き抜けることができない主人公香住市は未来の自分を見ているようです。まだまだ定年には通り僕達の世代でもなぜか共感してしまうサラリーマンの小さな冒険が描かれています。

兎にも角にもおすすめです。「野武士のグルメ」

昼夜逆転ビジネスマンの苦悩

僕は極端に夜更かしで、サラリーマンらしからぬ昼夜逆転生活をしています。

理由なんてないのですが、放っておくとそのリズムになってしまうのです。

いつも、今年こそはせめて午前中に起きるようにと思うのですが、朝の5時か6時に寝て昼おきる生活…
そろそろ抜け出したいなと思います。

あるサイトでしらべましたら昼夜逆転だと以下のようなことが起こるらしい。

・身体が常にだるい慢性疲労状態になる。
・イライラすることが多くなる。
・疎外感からうつ状態になる。

・免疫力が下がり風邪を引きやすくなる。
・眠りが浅くなる。
生活習慣病にかかりやすくなる。

・ホルモンバランスが崩れ、常に体調不良。
・記憶力、思考力、意欲が低下する。
骨粗しょう症になりやすい。

鬱なき持ちはあまりありませんが、
その他はだいたいあてはまります。

なんとかせねば。

 

弊社は給与の見直しの時期です。
またバイトも結構いるので正社員へ登用することを決めたり、そのままバイトにしておくかを決めたりする時期です。

僕もそういった会議には入るものの、
情に流されるタイプで、あまり人事権をもたないようにしているので、ただただ決定を承認するだけです。

さて、入社時はどんぐりの背比べだった新人たちも、
このくらいの時期になると結構な差がついてくるものです。

今回ダメだった人も大器晩成なだけかもしれませんが、
いままで人事とは無縁だった僕も前よりは人をみるようになったので思うことがあります。

できる社員は自分にあった服装を知っている

ということを最近思います。
逆にできない社員が一人いますが、彼はなんとなく他の人にラフな印象、
不潔な印象を与えてしまいます。
この彼は論外、減点です。

またできるともできないとも言えない社員君はいつも既成のスーツを着ています。
彼はプラス・マイナス0点です。

人によっては坊主でもさっぱりとした印象をうけますし、
長髪でも染めていてもいいです。ただ自分ににあっていてクレバーで清潔そうであるかということさえ満たせばなんでもよいのですが、
わからない人にはわからないようですねえ。

誰が見るわけでもないブログは所信表明をするのにうってつけの場であると思います。

さて、そういうことで。
2016年は自分にとってもいろいろと動きがあった年でした。

長いこと勤めていたベンチャー企業を退職し、
ベンチャーといえども保守的な企業へ転職を果たしました。

長い時間を共にしてきた部下達と離れ、新たな部下をいっぺんに得たので、
教育に費やす時間のコストに圧迫された2016年下半期です。

思えばいままでの人生で人に教育をするということを放棄してきたのですが、
ここにきてはじめて必要に駆られるという状況で、頭を悩ませる今日このごろです。

その他2016年はいろいろとありましたが、
転職に至るバタバタの中、自分の人生にとって何が大事であって大事でないのかのプライオリティを考えるいい機会となりました。

そして2017年、いままでは仕込みや教育やと時間の投資先を選べる状況ではありませんでしたし、
しばらくそういった状況が続くかもしれませんが、今年中にいろいろと片付けたい目標があります。

最優先の目標は、

時間を作るために午前10時までに出社して、15時に帰る

どういうこっちゃ?とおもう人もいるかもしれませんが、
5時間会社にいたら自分的に快挙です。いままでほとんでしたことありません。
アポで大体でてるか、アポがなければ自宅にいるからです。
仕事はそれなりにしています。それなりにですが。

いままでは7時に寝る12時に起きる→会社に行かない。
アポのある日は6時くらいに寝て12時くらいにおきるという生活でした。

私の生活のクオリティを下げているのはこれだ!と特定はしながらもなかなか辞められませんで、
ずるずると過ごしてきましたが、この悪習は2017年には持ち越さないと決めまして、
人並みの生活に戻る決心をいたしました。

10時〜15時までの5時間を教育やミーティングに費やし、
15時以降〜20時までの時間を作業やアポ、それがない日は休息や後述のジム、歯医者に費やそうと思います。

ジムに行って水泳をする

健全な精神に健全な肉体は宿るのか、その逆かはわかりませんが、
水泳はいいことづくめです。

痩せる、肩こりが緩和する。ポジティブになる、まともな時間に寝れるなどなど。
週1〜2度は15時に仕事おわってから行く予定です。

歯医者にいく・泌尿器科に行く
虫歯です。肩こり頭痛の元は虫歯かもしれません。
親知らず抜きます。

あと性病ではないのですが、泌尿器系の持病の完治を今年は目指します。
前立腺炎ですわ。

これも15時に帰ればいけます。

まとめ

自分は働きものでもないし立派な人間でもないし、いま時点で全然出社してないのに四六時中仕事に追われる生活ということに矛盾を感じております。

そろそろ家族との時間も確保するようにしたいし、自分の健康に目を向けたいということで、
2017年はデトックスの年にしたいと思います。やる気がでれば2018年にはもっと働くようになっているかもしれないですしね。

 

見たことのない景色は想像ができない

忙しく働いております。

寝る間も惜しんでというのはこのことですが、ただ効率の悪いだけであるということも自覚する毎日でございます。

思い返せば、私は新卒時代を従業員5000人を超える規模の上場企業ですごし、

その後を上場を目指して失敗した企業で過ごし、今度は100人規模くらいの上場企業ですごしました。

その後は起業を手伝って会社を立ち上げ、最近辞めていまにいたるわけですが、

今私が身を置く環境としては従業員100人前後の規模でこれからIPOを目指すこともかんがえる…といったフェーズでしょうか。

 

よく知人に以前の会社を何故やめたのかと聞かれます。

私の返事はいつも理由などはとくになく単純に辞めたかったからと言うのが定番です。

本当に衝動的にやめたくなったし、実際に辞めたからその答えは間違ってはいませんが、最近自分でもよくわからなかった辞めた理由についてふと考えてしまうことがあります。

 

会社というものは社長が経営者とは限りませんが、大抵の場合において経営者は社長です。

私が考えるに、この経営というものは本当に厄介なものであると思います。

そして、黒字という目先の目標が史上課題の経営者に私はどうにも興味が沸かないようです。

 

例えばですが、銀行から融資されたお金は会計では資産の部にはいっています(同時に負債の部にもはいりますが)。

これは古くからよくできた考えであるとおもいます。これから生きた使い方をする生き金に対してこの資産という呼び方をするのですね。

 

ただ、融資であっても借金を極端に嫌う経営者がいます。そういう人は「借金しなくてもやっていける」「使いみちがない」というのてす。

それはとても結構なことで幸せです。間違っておらず正解であるとも思います。

ただ、欲がないなとも想います。

 

私はオーナータイプではありませんし、自分でいうのもなんですが欲深くありません。

平均よりすこしばかり上の生活レベルと美人な(私がそう思うだけです)妻と平和に暮らしたいと思う。ただそれだけなのです。

 

だから私が、オーナーなんかになってしまうと器用に無借金経営をするだけのせいぜい従業員10人くらいの会社になるでしょう。

少しだけ見栄をはるなら10人くらいなら黒字でやっていくくらいの自信はつきました。

 

 

でも、そんな人生は嫌なのです。

だから私はオーナーや経営者の大きな欲に乗っかりたいのです。そうしないと平穏に埋没してしまい、アドレナリンが分泌されないのです。

まだ見ぬ景色に私を連れて行ってくれる経営者が私は好きです。

 

前の会社でもその可能性がなかったかといえば、あったかもしれません。

ただ経営者の欲が小さすぎて、いつか見た景色の繰り返しの毎日が続くことにもう嫌になってしまったから辞めたのだと今となっては思います。

 

私には見たことのない景色を想像することは難しく思いますので、会社のオーナーにはまだ見ぬ景色を想像できる能力のある方を私は望みます。

 

デキる男は仕事をもちかえらないのか

僕もサラリーマンの端くれですから、

日経アソシエイトやプレジデントは購読(立ち読みとか待合に置いてあるやつ読んでる方が多いですが)しています。

だいたいの特集において、デキる男になりたくば家に仕事をもちかえるなと書いてあります。

デキる男という概念であればその通りかもしれませんが、家に早く帰ることが幸せだと感じる人種ならば持ち帰った方がいいんじゃないかなと個人的には思います。

 たとえば、なにかと話題の家入一真さんがその昔書いたこの本

 

新装版 こんな僕でも社長になれた

新装版 こんな僕でも社長になれた

 

 子供と長く一緒にいたいから家でできる仕事として、起業したとのことです。

またサイボウズの社長青野さんのこの本では

 

ちょいデキ! (文春新書)

ちょいデキ! (文春新書)

 

 社長自らが産休を取り、自宅でのリモートワークに奮闘する様子が書いてあります。

ただ、効率がよくなるかというとそうではないと個人的には思いますが、持ち帰って効率が悪くなっても幸せであればそうしたほうがよいとも思います。

用は国にとり、糧は敵に因る。 故に軍食足可きなり。

ライン漫画で最近ビンという漫画を読んでます。

ビン~孫子異伝~ 1 (ジャンプコミックスデラックス)

ビン~孫子異伝~ 1 (ジャンプコミックスデラックス)

 

 平たく言って孫子の子孫が頑張る話です。

子いわく、

用は国にとり、糧は敵に因る。 故に軍食足可きなり。


武器、装備は自国で調達するが、食料不足については敵地、現地にて補充する。
よって、食料不足は回避される。

 

ということで、私に将の才は無いようです。初めてお目にかかったプリンに投げるモンスターボールがありません。


f:id:lilcactus:20160727201249j:image